subject content

出題内容

出題範囲と傾向について

本テストは下記の基準を基に作成しております。

  • 出題数、配点は実際の県内公立高校一般選抜の学力検査問題と同様の形式。
  • 採点方法は当社独自のもので、難易度は県内公立高校一般選抜の学力検査問題のレベルを想定しております。
  • 出題範囲は、県内で採用されている教科書の年間指導計画を参考に、県内の平均的な進度に基づいて作成。

中学校によっては既定の進度に達していない場合が予想されます。お申し込みの際は、各回の教科ごとの出題範囲をよくご確認ください。

感染症の感染拡大などによる全県的な臨時休校などにより、既定の進度が大幅に達していないことが想定される場合は、出題範囲の一部を変更することがあります。詳細についてはお知らせをご確認ください。

各回の出題範囲

第1回 学力テスト 9月7日(日)実施 [ 中学3年7月までの学習内容 ]

教科 出題範囲
国語
  • 漢字(読み、書き)
  • 古典(古文または漢文)
  • 文学的文章、説明的文章(語句問題、文法問題)
  • 作文
数学
  • 中学1年、2年の全範囲
  • 中学3年「多項式、平方根」まで
英語

中学1年、2年の全範囲と中学3年7月までの学習内容

  • リスニング問題
  • 基本的な文法問題
  • 表現問題
  • 読解問題
理科
  • 中学1年、2年の全範囲
  • 中学3年「化学変化とイオン」「生命の連続性(生物の成長と生殖)」まで
社会

歴史

  • 「歴史へのとびら」~「開国と近代日本の歩み」

地理

  • 「世界と日本の姿」~「世界のさまざまな地域」

公民

  • 出題無し

第2回 学力テスト 10月12日(日)実施 [ 中学3年9月までの学習内容 ]

教科 出題範囲
国語
  • 漢字(読み、書き)
  • 古典(古文または漢文)
  • 文学的文章、説明的文章(語句問題、文法問題)
  • 作文
数学
  • 中学1年、2年の全範囲
  • 中学3年「多項式、平方根、2次方程式」まで
英語

中学1年、2年の全範囲と中学3年9月までの学習内容

  • リスニング問題
  • 基本的な文法問題
  • 表現問題
  • 読解問題
理科
  • 中学1年、2年の全範囲
  • 中学3年「化学変化とイオン」「生命の連続性」まで
社会

歴史

  • 「歴史へのとびら」~「二度の世界大戦と日本」

地理

  • 「日本のさまざまな地域」~「地域の在り方」

公民

  • 「現代社会と私たち」~「個人の尊重と日本国憲法」人権と日本国憲法

第3回 学力テスト 11月16日(日)実施 [ 中学3年10月までの学習内容 ]

教科 出題範囲
国語
  • 漢字(読み、書き)
  • 古典(古文または漢文)
  • 文学的文章、説明的文章(語句問題、文法問題)
  • 作文
数学
  • 中学1年、2年の全範囲
  • 中学3年「多項式、平方根、2次方程式、関数y=ax²」まで
英語

中学1年、2年の全範囲と中学3年10月までの学習内容

  • リスニング問題
  • 基本的な文法問題
  • 表現問題
  • 読解問題
理科
  • 中学1年、2年の全範囲
  • 中学3年「化学変化とイオン」「生命の連続性」「運動とエネルギー(物体の運動、力のはたらき方)」まで
社会

歴史

  • 歴史総合問題

地理

  • 地理総合問題

公民

  • 「個人の尊重と日本国憲法」

第4回 学力テスト 12月14日(日)実施 [ 中学3年11月までの学習内容 ]

教科 出題範囲
国語
  • 漢字(読み、書き)
  • 古典(古文または漢文)
  • 文学的文章、説明的文章(語句問題、文法問題)
  • 作文
数学
  • 中学1年、2年の全範囲
  • 中学3年「多項式、平方根、2次方程式、関数y=ax²、相似な図形」まで
英語

中学1年、2年の全範囲と中学3年11月までの学習内容

  • リスニング問題
  • 基本的な文法問題
  • 表現問題
  • 読解問題
理科
  • 中学1年、2年の全範囲
  • 中学3年「化学変化とイオン」「生命の連続性」「運動とエネルギー」まで
社会

歴史

  • 歴史総合問題

地理

  • 地理総合問題

公民

  • 「現代の民主政治と社会」

第5回 学力テスト 1月11日(日)実施 [ 中学3年12月までの学習内容 ]

教科 出題範囲
国語
  • 漢字(読み、書き)
  • 古典(古文または漢文)
  • 文学的文章、説明的文章(語句問題、文法問題)
  • 作文
数学
  • 中学1年、2年の全範囲
  • 中学3年「多項式、平方根、2次方程式、関数y=ax²、相似な図形、円」まで
英語

中学1年、2年の全範囲と中学3年12月までの学習内容

  • リスニング問題
  • 基本的な文法問題
  • 表現問題
  • 読解問題
理科
  • 中学1年、2年の全範囲
  • 中学3年「化学変化とイオン」「生命の連続性」「運動とエネルギー」「地球と宇宙(月と金星の見え方)」まで
社会

歴史

  • 歴史総合問題

地理

  • 地理総合問題

公民

  • 公民総合問題(生産と労働まで)
模範解答例のお渡しについて

試験当日の試験終了後、「模範解答例」とともに、教科ごとの詳しい解き方の解説をお渡しします。