この頑張りが、笑顔の春につながるんだ。
about

「岐阜新聞 学力テスト
って何

岐阜県の中学校から多くの高校進学希望者が
受験する高校入試のための模擬テスト

岐阜県で多くの受験生が受ける模試だから、自分の実力をより正確に知ることができます。「どの高校を志望校にすればいいかわからない」そんな不安を感じている受験生には、志望校を決めるための指標としてお使いいただけます。

公立高校入試に準拠した形式で、他の中学の生徒と本番さながらの雰囲気のなか受験することで「本番への強さ」を養うこともできます。岐阜新聞・中学3年学力テストは頑張る受験生を応援しています。

試験中の様子
voice

受験者からの声

遥かに本番に近い形でテストを受けることが出来た

家や塾などのいつもの慣れた場所で受けるテストより遥かに本番に近い形でテストを受けることが出来たことは、とても良い練習になりました。難しい問題もあったけど、色々な問題に触れられて良かったです。

2025年卒

Y.Tさん

男子生徒

入試に沿った問題形式

岐阜県公立高校入試を想定した問題形式で、時間配分や出題傾向など、対策がしやすかったです。受験勉強と自己分析にとても役に立ちました。

2025年卒

K.Nさん

男子生徒

岐阜新聞テストを受けて入試に少しずつ自信が出てきた

学校の実力テストと違って、入試に近い形式で難しい問題もあったが、岐阜新聞テストのおかげで入試に向けて少しずつ自信が出てきたため、「やって良かった」と思えるようになりました。

2025年卒

Z.Yさん

男子生徒
recommend

岐阜新聞テスト
オススメ!

試験会場

県内の多くの
中学3年生
が受験

岐阜新聞・中学3年学力テストは県内の多くの中学3年生が受験する”統一模擬試験”です。豊富なデータから自分の実力をより正確に知ることができるので、志望校の選択にお役立ていただけます。また全5回のテストを通して受験することにより、同じ志望校を選択している生徒の中での、順位の推移を把握することが可能です。

試験を受ける様子

本番さながら” だから
本番に強くなる

岐阜県の公立高校入試に準拠した模擬試験です。「論述問題」「語句問題」「計算問題」といった、実際の入試と同様の出題形式をとっており、英語のリスニング問題も実際の入試で行われている放送内容に沿って作成しています。他の学校の生徒と一緒に”本番さながら”の雰囲気の中受験することができます。

試験問題

年5回受験することで、
試験範囲を網羅できる

岐阜新聞・中学3年学力テストは、年間全5回行われます。出題範囲はそれぞれの時期に応じて授業の進行度合いを考慮したものになっていますので、年間通して受験していただくことで、公立高校入試の試験範囲を網羅的に復習することが出来ます。自身の弱点となる単元の洗い出しにもぴったり。

成績表

成績表が教えてくれる、
あなたと志望校との距離感

試験後にはWebでの成績の閲覧が可能で、他の学校を選択した場合の順位も確認することができるので、自分に合った志望校の選択にお役立ていただけます。

schedule

試験日程

1

令和70907日(

申込期間

令和7年

06月10日(火)
08月18日(月)

5回分一括申し込みも同日

2

令和71012日(

申込期間

令和7年

06月10日(火)
09月25日(木)

3

令和71116日(

申込期間

令和7年

06月10日(火)
10月29日(水)

4

令和71214日(

申込期間

令和7年

06月10日(火)
11月25日(火)

5

令和80111日(

申込期間

令和7年

06月10日(火)
12月15日(月)

news

お知らせ

flow

お申し込みの流れ

step
お申し込み

お申し込み

WEB/郵便/販売店/当社窓口

step
受験料のお支払

受験料のお支払い

電子マネー決済/コンビニ決済(スマホの場合)

step
スマホ受験票をマイページで確認

スマホ受験票を
マイページで確認

お申し込みについては、WEB郵送(現金書留)岐阜新聞の販売店カルチャーアカデミー当社窓口の計5つの方法をご用意しております。(スマートフォンをお持ちの方は「スマートフォンでのお申し込み」が便利です。)お支払いについては、スマートフォンの場合は電子マネー決済コンビニ決済をご用意しております。
それぞれの詳しいお手続きの方法については、下記のページをご確認ください。